浄土真宗本願寺派 託念寺のホームページ

浄土真宗本願寺派 託念寺

230号 感話:恵以真会存続のために皆様のご協力を [ 令和6年2月1日 ]

もうじき立春

230号 感話:恵以真会存続のために皆様のご協力を  1月20日が大寒。今季一番の寒気を乗り越えなんとか屋根の雪下ろしをしないで済みそうです。そして日の出は少しずつ早くなり、夕方は少しずつ遅くなって、陽射しに温もりが感じられるところまで、春が近づいています。
 暖冬を予感した元日の朝でありましたが、能登半島地震と日航機の衝突事故はいっぺんに正月気分をひっくり返してしまいました。日航機の乗客、乗務員が全員脱出できて最悪の事態は免れましたが、一方能登半島地震は被害の状況が明らかになるにつれて、被災された方々の悲痛と今後への不安が大きくなっています。同じように多くの崩壊と焼失と犠牲者を出した阪神淡路大震災、1月17日に流された「ともに」の灯り文字は、私たちにとっても共通した思いでした。
 地震警報とほぼ同時に揺れはじめた恐怖は中越地震を思い起こさせました。長い揺れでした。あのとき受けた支援と励ましを今度は私たちが能登の被災者に届けなければなりません。当面できることは義援金活動かと思います。本堂の賽銭箱にご協力をお願いいたします。

 1月14日前島町伝統行事「サイノカミ」は天候に恵まれて勢いよく燃えました。空には三日月が見えていました。能登半島地震の一日も早い復興を願いました。


能登半島地震災害義援金の報告と御礼

 本願寺派たすけあい募金 能登半島地震義援金

 募金額:44,736円(1月17日)

昨年12月からお正月をはさんでのお賽銭と「こども笑顔のために募金箱」を合わせてお届けいたしました。


除夜の鐘撞き、初日参り、年始総会の御礼

230号 感話:恵以真会存続のために皆様のご協力を 大晦日は冷たい雨の一日となりました。そんな中参道に雪灯りの準備をしてくださる方、お仏酒振る舞いのためのテントを設置してくださる方、かがり火の材木を届けてくださった方、鐘撞きの準備およびお世話を寒い中担当してくださった恵以真会の皆さんに心よりの感謝でした。「灯り」には希望を感じます。今年も皆様に支えられながらのスタートとなりました。
 年始総会では大勢の方々からお参りいただき、事業報告、事業計画、決算、予算審議も滞りなく進めることができました。重ねて厚く御礼申し上げます。


感話 恵以真会存続のために皆様のご協力を

230号 感話:恵以真会存続のために皆様のご協力を 託念寺で恵以真会が継続していることはとてもありがたいことです。会員の皆さんが熱心に動いてくださっています。寺族側から見れば申し訳なく思います。昭和48年に発足し50年が経過しました。一昨年会報100号記念に特集号を組みました。時代の変化に伴い、地域の人口も減り、会員も減少していますが、さまざま工夫をしながら継続できるようにと奮闘してくださっています。
 元上組では仏教壮年会活性化のために寺院ごとの取り組みに学ぼうと、恵以真会の活動について紹介を依頼されました。以下はその原稿の一部です。書きながら恵以真会への感謝と一緒に活動できている喜びが湧いてきました。
 活動をこれからも継続するには会員が保たれることです。そもそも新規に会員が増えないのは、入会することで仕事が増えるだけと躊躇される方が多いのではないかなと思います。
 恵以真会の役員会を開催すると、職場から直行してくださる方が何人かおられます。お腹もすいています。お仕事に疲れてもおられます。それでも会議では熱心に協議に参加されます。
 直近の会議でもそうでした。一年の活動を振り返る話し合いの中で「盆踊り大会」の反省点をあげながら、開催できたことの満足感もそれぞれに口にされました。何のために、誰のために、この活動をしているのだろうと絶えず自問していても、振り返ってみると、やってよかったと充足感が感じられます。仲間がいて、あれこれ考えて、少しでもいいものを作ろうと意見を出し合います。次第にその作業そのものも喜びとか楽しさが感じられるようになります。
 お御堂掃除は女性会員が幹事になり、すでに退会された方々にも協力いただいて実施しています。土曜日の朝、やっとゆっくりできる日に寺の掃除です。申し訳なく思います。私はお内陣を担当するのですが、ゆかの雑巾がけは結構しんどくて普段はやれていません。この「お御堂掃除」のおかげで不思議にもイヤだと思わずにやれています。やり終えていつも自己満足しています。私は寺を護ることが仕事ですから、当たり前のことですが、ご参加くださる方は全くのボランティアです。本当に頭が下がります。終わってからのささやかなお茶タイムは、私もおしゃべりの輪に加えさせていただいて楽しんでいます。ご参加くださっている方々が継続しているうちにだんだんと繫がりを感じる仲間になっていきます。ただ集まってお茶のみをすることが楽しいのではなく、一緒に何かをやり遂げること、それが人に喜んでもらえること、やりながらその活動そのものにも喜びが見えてくること、そんなことが恵以真会活動にも感じられます。恵以真会に入会してくださる方をお待ちしています。

 写真は除夜の鐘撞きを終えて、恵以真会の役員の皆さんと。


イメージ:ボタン

浄土真宗本願寺派 託念寺
〒940-1147 新潟県長岡市前島町211
TEL/FAX.0258-22-2998
E-mail.maeho44@crocus.ocn.ne.jp