令和7年4月号 法語カレンダー:この私のいのちに いつも如来のいのちが 通い続けている [ 令和7年4月4日 ]
託念寺の行事
<日曜法座> 朝8時~ 13日 20日 はお休みします。
6日(日) お勤め:正信偈
法話:「遠方からのお墓参り -仏縁に出遇う喜び-」
27日(日) 音楽法要重誓偈 しんじんのうた
法話:今月の法語をあじわう
<お寺ヨガ>
お待ちどうさまでした。今月から再開です。
インストラクター:小林笛子さん
お取越し報恩講 19日(土) 午前10時30分~
お勤め:お正信偈 ご和讃六首引
法話:真敷祐孝さん(本願寺布教使 雲外寺住職)
唯能常照如来号 応報大悲弘誓恩
親鸞さまのご遺徳を偲び、わが身を振り返る大切なご法要です。どうぞお参りください。 お斎はありません。お弁当をお持ち帰りいただきます
元上組行事
元上組行事
<み教えに学ぶ集い>
16日(水) 13:30~15:30
会場:長永寺 講師:鑓水淳さん(長永寺)
テキスト:「65歳からの仏教 -おとなのための浄土真宗入門-」
第3回
<元上組門徒推進員連絡協議会総会>
21日(月) 14:00~ 会場:善行寺(十日町)
令和6年度事業報告・7年度事業計画
法話:大岩裕志さん(元上組組長 善行寺住職)