豊かな自然に恵まれた前川こども園

保育だより「れんげ」

前川こども園

★ 平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜 [ 平成22年11月10日 ]

冬近し

平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜  グッと寒くなってきましたね。雨や雷の日が多くなって、いよいよ日本海側の特に新潟の冬の気候になってきました。私は冬が苦手なので、だんだん寒くなっていくこの時季は憂鬱になります。でも子どもたちは本当に元気。寒さ知らずで汗をかいて飛び回っています。この子どもたちのエネルギーをもらって私も元気に仕事ができます。ありがとう、みんな。
 これから生活発表会に向けての取り組みが始まります。どんな自己表現をしてくれるのか楽しみですね。どうぞご期待ください。
 それにつけても、風邪をひかないように、健康管理には十分気をつけましょう。基本は早寝早起き朝ご飯です。十分な休養をとって、規則正しい生活を心がけましょう。うがい手洗いもお忘れなく。どうぞよろしくお願いいたします。


もちつき会

平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜  7日は幼児組のもちつき会があります。子どもたちは楽しみにしてくれていて、「明日はママとパパがくるよ。」とか「明日はぼく達がつくんでしょ。晴れたらいいな。」とか言い合っていました。晴れたらいいね。外で楽しくもちつきをしましょう。そしておいしいおもちをみんなでいただきましょう。

 7日はようやく晴れましたが、餅つきが始まった時間はどんよりの曇り空でした。餅つきを応援する姿が寒そうでした。できあがったお餅は遊戯室でおいしくいただきました。


みんな宝物

平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜  子どもたちは散歩が大好きです。小さな子どもたちも誘導ロープにつかまって上手にお散歩できるんですよ。春から比べるとものすごい成長ですね。嬉しくなります。
 幼児組になると余裕が出てきて、いろんなものを拾ってきます。どんぐりや葉っぱやねこじゃらしや棒きれや・・・。子どもたちにとってはみんな宝物なんですね。だからそれを大事に下駄箱にしまっておいて、降園時大事そうに持ち帰ります。お家の方へのおみやげです。大好きなお家の人へのプレゼントなんです。どうぞこころよく受け取ってください。お願いします。

 今子どもたちがよく歌っている歌を2つ紹介します。私も大好きな歌です。お子さんに聞いて、ぜひ一緒に歌ってみてください。

 写真はサツマイモ堀の絵です。上手にかけています。


平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜 ○どんぐりころころ:歌詞が実は3番まであるんです。子どもたちはすっかり覚えてしまっています。
1.どんぐりころころ どんぶりこ おいけにはまって さあたいへん
  どじょうがでてきて こんにちは ぼっちゃん いっしょに あそびましょう
2.どんぐりころころ よろこんで しばらくいっしょに あそんだが
  やっぱりおやまが こいしいと ないては どじょうを こまらせた
3.どんぐりころころ ないてたら なかよしちょうちょが とんできて
  おちばにくるんで おんぶして いそいで おやまへ つれてった



平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜 ○あかいことりが
1.あかいことりが おじぞうさまに あかいはっぱを あげました
2.きいろいことりが おじぞうさまに きいろいはっぱを あげました
3.それをみていた こどものりすが おいしいきのみを あげました
4.とってもうれしそ おじぞうさまは ありがとありがと してました

写真は誕生会の先生の演しものです。
誕生会の後お母さん、お父さんも一緒にお昼ご飯を食べました。


まことの保育 領解〜こころがけ〜

平成22年11月号 まことの保育:領解(りょうげ) 〜こころがけ〜  「<悪いことをしてはいけない。善いことをしなさい。>ということは3才の子どもにも分かることだが、それを実行に移すことは80才になっても難しい。」という話があるそうです。本当にそうですね。言うは易(やす)く行うは難(かた)しです。自分のことはちょっと横に置いておいて、他人(ひと)を思いやることを実行する。難しいことですがこころがけていきましょう。

写真はさくら組マラソン大会のものです。500mを全員が完走しました。


過去記事一覧